「Happyファミリーフェスタ2025」開催します!

江南市制70周年記念 Happyファミリーフェスタ2025
2025年3月8日(土)10時~16時
             ⇒終了しました   

お子さんからご年配の方まで!
学生さんも、家族連れも!

皆さんに楽しんでいただけるフェスタを開催します☆彡

 

テーマは「誰もが輝く未来都市をめざして」

そう、昨年までは「男女共同参画市民フェスタ」という名称でしたが、男・女だけでなくそれ以外の性別の人も、また性別だけではなく、年齢も、国籍も、その他の特性も関係なく、誰もが活躍する場を持ち、大切にされる。
そんな地域になることを願って、企画を考えました。

 

「江南市制70周年記念
Happyファミリーフェスタ2025」

日時:令和7年3月8日(土)10時~16時(9時45分開場)
🌸国際女性デーです!

会場:Home&nicoホール(江南市民文化会館)江南市北野町川石25-1

主催:江南市・江南市女性連絡協議会

☆入場無料(一部要参加費・要事前予約)
☆同時開催
SDGsシンポジウム こうなんパンまつり

★駐車場の混雑が予想されます。
公共交通機関の利用にご協力ください。
当日、中央公園にも臨時駐車場を開設します。
ホール駐車場内からのみ、入場可能です。

 

江南市HP

館内で、様々なお楽しみブースを展開する予定です。
屋外には、キッチンカーも!

その一部を紹介します。

事前予約が必要な会場もありますので、ご注意ください。

 

 

🍃コーナー一覧🍃

<1階小ホール>
♪ ファミリーアンサンブルおとのはの「Happyファミリーコンサート」
10:45~ (要予約)☆詳細はこちら
⇒web受付、整理券の配布は終了しました。

 

♪ 大人もこどもも輝く!加盟団体ステージ発表 10:00~ 13:30~
☆スケジュールはこちら


♪ お楽しみ抽選会 15:00~

<1階展示室> ☆詳細はこちら
♪ 加盟団体による活動紹介パネル展示 

♪ あいち女性輝きカンパニー紹介

♪ 企業・団体による みんなで健康づくり体験コーナー

♪ 工作体験(生け花・まゆ工作)

<1階和室> ☆詳細はこちら
♪ SDGsゴール5
☆国際女性デーによせて 未来へつなぐジェンダーフリーかるた会  

<2階第一会議室> ☆体験できるお仕事はこちら
♪ やりたい!を叶える あこがれ&なりきり☆おしごと体験(小学生)

<2階第二会議室> ☆詳細はこちら
♪ これであなたも防災豆博士 避難所を体験してみよう

<2階美術工芸室>
♪ 特別講座①「スターバックスコーヒーVIA MALL江南西店の☕ 国際女性デーの朝を彩るコーヒー体験 10:15~
(要予約) 
満席となりました。現在募集は終了しております。

♪ 特別講座②「最中と上生菓子に挑戦 和菓子をつくろう!」13:45~/14:45~
(要予約) 満席となりました。現在募集は終了しております。

<屋外>
♪ キッチンカー ☆詳細はこちら

<ロビー>
♪ ジェンダー川柳掲示(ホワイエ)2024年度募集企画
  全国から募集した川柳424句を展示します。お気に入りは見つかるかな?
★2024年度ジェンダー川柳をに応募された方に、当日記念品を差し上げます。お名前の分かるものをご持参いただき、受付までお越しください。

♪ 飲食スペース(ホワイエ)
  こちらのベンチで、軽食やスナックなどお召し上がりいただけます。
12時~13時30分は、東側入口からご入場ください。
また、ごみの持ち帰りにご協力ください。

♪ スタンプラリー(全館で開催)★スタンプを4つ集めて参加賞をもらおう!

♪ 総合受付(小ホールロビー内)

~~~★~~~★~~~★~~~★~~~★~~~★~~~★~~~★~~~

 

~~~★~~~★~~~★~~~★~~~★~~~★~~~★~~~★~~~

 

出前講座「自分らしく」生きる!

市内の中学校で出前講座を実施しました

「『自分らしく』生きる」という冊子、ご存知ですか?

江南市が発行している、中学一年生向けに男女共同参画について伝えるA5版のリーフレットです。

毎年少しずつ改訂されており、新しい情報も加えながら、未来を担う若人に向けて男女共同参画の啓発の目的で作られています。

このリーフレットの内容を、楽しく分かりやすく伝えようと、江南市女性連絡協議会の理事メンバーで、出前講座を企画しています。

去る12月9日、16日の2回に分けて、4クラス120名の一年生に向けて、男女共同参画やジェンダー平等の意味、現代社会の状況、目指す姿などを紹介しました。


学校の中にいると、男女の差を感じる機会はそれほどないのかもしれません。
ただ、社会に出る時、何かを成し遂げようとする時、アレっと戸惑うことが出てくると思うのです。

時代は、若者たちの手によってまた変わっていくことでしょう。
彼らがどんな視点や感性を持って社会を切り開いていくのか、そしてジェンダー後進国の日本を進化させていくのか、期待したいですね!

みんなでSDGsゴール5!新春ジェンダーフリーかるた会

みんなでSDGsゴール5!
新春🌸ジェンダーフリーかるた会を開催します★
⇒終了しました

「ジェンダー」とは生物的な性別ではなく、長い歴史や習慣によって作り上げられた「女らしさ」「男らしさ」の意識のことです。

私たちの意識の中には大抵、「男だから」「女だから」こうでなければ・・・という思い込みが存在しています。

そのせいで、やりたいことができなかったり、逆に何かが強要されたりしたら、それはとても残念なことです。

 

この思い込みに気がつき、抜け出すきっかけづくりに、オリジナル「ジェンダーフリーかるた江南版」を体験してみませんか?

このかるたは、2023年度に市民の皆様から募集した「ジェンダー川柳」の中から優秀な作品をベースに読み句を作成しました。
また、愛知県立古知野高等学校のイラストレーション部の皆さんのご協力で、絵札のデザインを完成させました。
なかなか!!! な作品に仕上がっていると思いますよ♡

ひらがなが読める方なら、どなたでも参加いただけます!
お気軽にどうぞ!
老若男女問わず、はじめての方でも大歓迎です!

江南市制70周年記念地域まちづくり補助事業
『新春ジェンダーフリーかるた会第一回』

日時:令和7年1月13日(月・祝)
   午後 1時30分~3時30分(1時15分開場)

場所:すいとぴあ江南 大広間
(江南市草井町西200)

参加対象:どなたでも(先着60名程度)

参加無料

 

当日は、かるたの他にも、クイズ、ジェンダー川柳作品投票など、「ジェンダー」に触れ、楽しんでいただける企画をいろいろ準備しました。

メインのかるたトーナメント、上位入賞者には、ささやかですが商品を準備していますよ♡

事前のお申込みは不要です!
会場に直接お越しください。

主催:江南市女性連絡協議会

「江南市男女共同参画市民フェスタ」を開催します🌈

男女が平等に参加し、共に活躍する「男女共同参画社会」

性別に関わらずすべての人が輝ける社会を創るためにはどうしたらいいのか、皆さまと一緒に考えていけたらと思っています。

 

今回のテーマは
「人と人のつながりを大切に

~自分らしくいきいきと輝く!SDGsゴール5~」

ジェンダーについて考えるとともに、
家庭や地域でのつながりの大切さにも目を向け、
お互いを尊重し、協力しあえる江南市を
創っていけたらいいですね。

今回、江南市と市内の市民活動団体が集まり、
男女共同参画や多様性を認め合うな社会について
分かりやすく理解を深めていただける、
講演会、パネル展示、体験コーナーをご用意します。

皆様のご来場を心よりお待ちしております!

◆日時:令和6年3月2日(土)
午前10時~午後3時30分

◆会場:Home&nicoホール
(江南市民文化会館)
小ホール・
展示室・和室・第1、第2会議室

◆主催:江南市男女共同参画市民フェスタ実行委員会  江南市 江南市女性連絡協議会

*特別講演会の入場には、整理券が必要です。
整理券は市民サービス課(西分庁舎)、Home&nicoホール(市民文化会館)
にて配布しています。
また、こちらのフォームからもご登録いただけます。

電子整理券はこちらから

*開催内容は画像をご覧ください

 

イベントの情報は、
江南市のホームページからも
ご覧いただけます